大分市のバレエ教室 

フロリナバレエスクール

発表会リハーサル

2023年5月3日(水)、発表会リハーサルを行いました。午前中はメイクの練習をし、メイクをしたままで午後からリハーサル。発表会全体の内容と流れが明確になってきました✨。と同時に仕上がってきているところ、まだガタガタしているところ…💦がはっきり見えてきました。

一年前からこの発表会に向けて練習を始め、皆自分の課題に一生懸命取り組んできました。本番まであと2ヶ月間しっかり踊り込んで仕上げていきたいと思います。みんなもう一息だよ、本番までもう少し頑張ろう‼️、そして発表会本番では弾ける笑顔で楽しんで踊ろうね〜✨。

2023年Springワークショップ

2023年3月29日(水)〜30日(木)の2日間、第2回フロリナバレエスクール・Springワークショップを開催しました。今年も山口バレエアカデミーを主宰される内冨陽子先生をお招きし、2日間細かく丁寧にご指導いただきました✨。

内冨先生も昨年より一人一人成長が見れるとのお言葉をいただきました☺️。7月の発表会に向けて皆が頑張ってきた成果が少しずつ形になり嬉しいです✨。このワークショップで学んだ事を一つ一つ確認しながら、これからのレッスンに活かしていきましょう。

🌸内冨陽子先生・ワガノガバレエ学校に留学・卒業、ロシア国内のバレエ団で踊られ帰国後は新国立劇場、Kバレエカンパニーにてソリストとして活躍されました。現在は山口県にて山口バレエアカデミーを主宰。バレエを愛する生徒さん達を育て、数々のコンクールにて優勝、入賞される生徒さんも育成されています。

🌸フロリナバレエスクール以外の生徒さんも受講出来ます。

ペルミバレエ学校・日本校の思い出

2007年4月私は東京にある「ロシア国立ペルミバレエ学校・日本校」に入学し、それから3年間かけてロシア人の先生方からワガノワメソッド・キャラクターダンス・ヒストリカルダンスを学び、2010年4月diploma(ディプロマ)を取得して卒業出来ました。今振り返ると気力・体力共に大変な3年間でしたが(特に小学校1年生になったばかりの息子、主人と母にお願いし沢山寂しい思いをさせてごめんなさい…🙇‍♀️。現在は22歳に成長しました。)私の人生の中で37歳にして情熱を傾け必死になった素晴らしい期間でした✨。

卒業してからも時々上京し勉強を続けていましたが、新型コロナウィルスの影響や昨年はロシアのウクライナ侵攻の影響で日本校も休校となり、ここ数年東京に行けない事が続いていました。しかし日本校の事務局の皆様のご尽力により昨年秋から日本校が再開し地道に活動を続けてくださっています。ありがとうございます。戦争の影響でロシアのイメージは悪くなってしまったかも知れませんが、ロシア人の先生方の知識・技術・指導は本当に素晴らしく私達は本物を直に肌で感じながら学ぶ事が出来ました✨。レッスン中はとにかく厳しいのですが💦、愛情を持って伝統あるロシアバレエを教えてくださった事に感謝と尊敬の念しかありません。

しばらく間が空いてしまいましたが、今年は数年ぶりに東京に行き自分の指導の勉強も再開したいと思っています。また成長した生徒達も機会がくれば連れて行きたいと思います。私は美しいロシアバレエが大好きです💕。自分が学び感銘を受けたロシアバレエを正しく伝えていける様、私も年齢に負けず精一杯精進したいと思います。⬇️ディプロマの写真、揚げてみました。

キャラクターレッスン

この日は2023年7月30日(日)の発表会の為のキャラクター合同レッスン。バーレッスンから始まりセンターレッスン、そしてライモンダの「マズルカ」に発挑戦、振付をしました。キャラクターは踊りによって違う様々なステップを覚えるのが少し大変ですが、覚えたら実はすご〜く楽しいんですよ💕。あとはいかに表現豊かにその踊りの特徴を出しながら踊れるか✨ですね。子ども達は皆、キャラクター楽しい💕って言ってます。発表会でもキャラクターの楽しさが伝わる様に踊ろうね♬。

今回は写真少し少なめです…、撮り忘れました💦。

コンテンポラリーレッスン

昨年の秋から、今年7月に予定している「第4回発表会」に向けてコンテンポラリーダンスに挑戦してるいます。私も生徒達も初めての挑戦です。大分県在住の秋月淳司先生にお願いし、年齢の小さな生徒達も一緒に取り組める子ども〜お姉さん達の為のコンテ作品を創作していただきました。

日々お稽古しているクラシックバレエとはまた少し違う慣れない動きに、生徒達も最初は戸惑っていましたが…💦「新しい事に楽しみながらチャレンジしてみよう‼️」と、最近は少し慣れてきた様子。チャイルドクラスさんは感情も純粋で素直で可愛くていつも楽しそう💕。どんな作品に仕上がるか楽しみで〜す🌸。

週末は少し忙しくブログ更新出来ませんでしたが、今日なんとか更新出来て良かったです✨。お姉さん達の動きの写真がなかったです…💦。今回は可愛いチャイルドさんメインの写真です💕。

2023年スタートしました

明けましておめでとうございます🎍。2023年1月4日からレッスンがスタートしました✨。2022年はコロナの影響でいろいろな制限がある中でも、今出来る事を模索しながら様々な経験が出来た一年でした☺️。今年は7月30日に「第4回発表会」も予定しています。既に発表会作品の振付・バリエーション練習羽始まっていますが、現在はトゥシューズで猛練習中🔥。トゥシューズで踊りこなすには沢山練習が必要ですが生徒達は体力モリモリ💪頑張っています。よって私も今年も明るく元気に頑張っていきたいと思います☺️。

またブログの更新も木曜日を更新日とし、サボらない様💦続けていく事が私の今年の目標の一つです。今年もよろしくお願い致します☺️。

🌸「2022年の歩み日々のレッスン編」を載せてみました。生徒達の努力の足跡です☺️。最後には応援隊長のコロンちゃん🐾も一緒に「今年も頑張ろうワン🐶💕」

実家の愛犬、コロンちゃん

彼の名前はコロンちゃん、実家の愛犬(マルチーズ・男の子・10歳)です☺️。コロンちゃんは三代目ですが、母と姉が犬好きで初代クリちゃん(クリス)、二代目パルちゃん、我が家はずっとマルチーズの男の子とご縁がありました🥰。

亡くなった後も忘れる事はなく、何かあれば写真に話しかけたりと、今は日々可愛いこの子達に癒される日々です。愛犬家の方はきっと皆さん同じだと思います☺️。

「こんにちワン🐶、僕コロンちゃんです。僕もフロリナバレエのみんなを応援してるワン💕」🌸お散歩大好き💕 🌸車でお出かけ💕   🌸爆睡中 🌸仲良しの智君とお昼寝

ある日のレッスン

2023年7月30日(日)第4回発表会の開催が決まりました。これから発表会に向けて振付が始まっていきます。それまでに少しずつレベルアップする為日々のレッスンを頑張っていきましょう💪😊。

写真はある日のレッスンの様子です。

🌸チャイルドクラスも少しずつ中級クラスへの準備をしています。

🌸中級クラス、中高校生クラスはバリエーションを踊る為の準備を頑張っているところです。みんな少しずつ階段を登っていける様、仲間と共にコツコツ努力‼️。来年の発表会、楽しみですね✨。

🌸新規会員募集中です。無料体験レッスンも随時受付しております。初心者の方・経験のある方いずれも歓迎致します。どうぞお気軽にお問い合わせください。

大人バレエクラスがスタートしました

2022年4月より毎週火曜日、大人バレエクラス名付けて「フロリナバレエスクール・大人リーナクラス」がスタートしました😊。

🌸大分市川添公民館・2階ホール 火曜日(月4回) 19時~20時45分

20代~60代の方まで幅広く参加されています。バレエを習ってみたい、経験はないけど仕事や育児の間に運動したい、子供の頃バレエを習っていたから再開したい、皆さん様々です。年齢とともに少しずつ筋力の衰えを感じる私も、日々の生活の中に是非少しずつ運動を取り入れていただくことをお勧めします。バレエの動きは下半身の筋力・大切な骨盤周辺の筋力・肩甲骨も動かし良い事いっぱいです💗。また音楽も美しいですしね。

レッスン内容はまずはゆっくりストレッチ、腹筋や内転筋トレーニングなど筋トレも取り入れて。一人ではきつくてなかなか続かないけれど、皆と一緒に励まし合いながらなら頑張れます!!勿論私も一緒に参加💦。それからバーレッスン・センターレッスンへと続きます。とても楽しくレッスンしています😊。

月謝制・回数制どちらも対応しています。(入会金5,000円がかかります)無料体験レッスン1回も随時受付ております。いつでもお気軽にお問い合わせください。新規入会の方募集中です。また子どものバレエも新規入会募集中です。こちらもお気軽にお問い合わせください😊。

内冨陽子先生によるWS開催しました

2022年4月1日〜2日、山口バレエアカデミーを主宰される内冨陽子先生をお招きし、フロリナバレエスクール Spring WSを開催しました。

生徒達にとっては初めての講習会で、少し緊張しながらも2日間集中した時間を過ごせました。内冨先生の丁寧で熱いご指導と、お手伝いいただいたお弟子さんとお嬢さんの美しい見本に、生徒も保護者も感激し沢山の刺激を受けました✨。貴重な経験をありがとうございました😊。

次回先生に見ていただける時まで、またコツコツと努力を重ね成長した姿を見てもらえる様頑張ります💪。